近江で手シボ加工を施した綿麻着物に、手紡ぎ手織り草木染の二部式帯、ガラスの帯留2つをコーディネートした爽やかな夏のお出かけセット。
<セット内容>
【着物】
手シボ綿麻ピンストライプ(Mサイズ仕立て上がり)
着付けの知識がなくても、巻きスカートをはいて、ジャケットを羽織る感覚で、誰でも簡単に、早く、きれいに着ることができる二部式(セパレート)着物です。
綿70%、麻30%、麻のシャリ感や張りはありつつ、綿のお肌に優しい柔らかさも兼ね備えた夏の生地です。
オーソドックスな白地に黒の細かい縞。遠目には無地にも見えます。
盛夏向けの着物ですが、最近は気温の高い季節が長いので、おおよそ25度より暑くなれば普段着としていつでもOK。お尻の部分に共布の居敷あてはつきますが、強い日差しの屋外では足元の透けが気になる場合がありますので、中には一枚すっぽりと襦袢を着るか、裾除けや浴衣スリップ、ステテコなどをインナーとしてお使いいただくことをおすすめします。
お洗濯は、洗濯機の弱水流(おしゃれ着モード、ドライモードなど)で単品洗いか、手洗い推奨です。緩い脱水で、形を整えたら竿に通して陰干しします。アイロンは、気になるしわがあればかけてもよいのですが、ギュッと重さをかけながらかけるとせっかくのシボがなくなってしまうので、重さをかけずに滑らせるようにかけるのがおすすめ。シボを活かすためには、脱水で強いしわがつかないよう弱めに水を切り、アイロンをかけなくてもいいように形を整えて干し、乾いたらきれいに畳んでおくと次に着る時にも気持ちよく着られます。
セパレート仕立て上がりMサイズ。
身長155~165センチ、お洋服で9~11号、MかLの方にちょうどよいサイズです。
裄は約67センチ。
【帯】
二部式帯手紡ぎ手織り草木染鰹格子
胴に巻く部分はマジックテープ、お太鼓はフックでひっかけるだけで、誰でもすぐに美しくお太鼓が締められる2部式帯です。
ラオス北部のノイという村で作られている手紡ぎ手織り草木染めの生地を使用。原料は希少なアジア綿です。徹底的に天然素材と手作りにこだわった布で、糸になる綿花や染料になる樹木まですべて、川の肥沃な土によってのみ栽培されています。オーガニック認定こそ受けていないものの、実態は完全に無農薬、無化学肥料栽培のオーガニックコットンで、生地になるまでのすべての生産過程においても化学薬品を使用していません。
草木染はどんな色柄に合わせてもケンカしない不思議な生地。木綿、ウール、紬など、生地の質感さえ合えば、どんなお着物にもよく合いますので、とても重宝する帯です。また、暑いときにはざっくりと、寒いときにはほっこりと見え、季節も選ばないので、通年で使う機会がありそうです。
裏には温度感のない薄いグレーの綿100%の無地シーチングを貼っています。
染料はリュウキュウアイ。
鰹縞のようなブルーの濃淡が格子になっている柄。正式には「鰹格子」という柄の名前はありませんが、鰹縞が格子になっているのでそのように名付けました。藍はどんな色とも相性がよく、また日本人の肌色にもよく合う色。年齢も問わないので、着物を変えて、季節を変えて、長くご愛用いただける帯かと思います。
胴に巻く部分の幅は16センチ、お太鼓は約31センチ幅です。マジックテープはおおよそ7号〜13号程度の方まで対応する位置につけておりますが、つけ位置を直すことでもっと小さいサイズ、大きいサイズにも対応できますので、備考欄でご相談くださいませ。
【カットソー】備考欄にてご指定ください。着物が夏物なので、絽半襟のついた夏用グレーがおすすめです。
半襟カットソーシリーズ
【帯板、衿芯】
美しい着付けのために必要な帯板と、カットソーの衿部分に差し込んで使うプラ芯です。
【帯揚げ・帯締め】小梅式 枕内蔵型ベルト式帯揚げ、ベルト型帯締め(絹3分アイボリー)、ガラスの帯留2個
カラーと柄は帯アップ画像でお確かめください。
本来なら枕をつけて、帯揚げをかけて、きれいに結ぶためには脇から慎重に帯揚げを畳んで、美しい結び目ができるようにそっと本結びして、となかなか気を使うところ。見える面積は少ないのにきれいに始末できていないと結構目立つのが帯揚げです。
小梅の枕内蔵ベルト式帯揚げは、袋状の帯揚げの中に枕を入れてしまいました。その上、ベルトのように締めれば誰でも簡単に美しい結び目を作ることができるように加工されています。
帯締めも、左を上にしてひと結び、右手でひらがなの「つ」を作って、左手の房をしたから上にくるみあげ…と手順を覚えるまでは四苦八苦しますが、前で結ばずに、ベルト式に締めて後ろに回すことで、結び方がわからなくても簡単に締められるようにしました。
通常のフルセットでは帯留ではなく、ビジューがテグスでつけてありますが、今回はワンランク上の装いとして、涼し気なガラスの帯留を重ねづけでコーディネートしました。別の帯留をお使いいただくことは可能ですが、先端に金具がついているので帯締めがわりに前で結ぶことはお勧めいたしません。
この帯揚げ枕とベルト式帯締め、帯板は、単品での販売はなく、セット販売特典となっております。
※帯留ではなくビジューに変更されたい方はお値段が変わりますのでお知らせください。
☆ご希望の方に、小梅店主による30分ご相談サービス
スカイプなどビデオ通話で着方のコツなどのご相談を承ります。商品到着後、ご希望の日時をお知らせください。