DETAIL
浜松の工場で織った綿麻を、滋賀県の近江縮の整理工場で揉んでシボを出した、手シボの生地。
綿70%、麻30%、麻のシャリ感や張りはありつつ、綿のお肌に優しい柔らかさも兼ね備えた夏の生地です。
オーソドックスな白地に黒の細かい縞。遠目には無地に見えます。
画像では藍と茶を縦横に織った草木染兵児帯を合わせました。かわり結びでカジュアルな浴衣風に、半衿を入れて夏着物として、白い着物は帯のカラーは選ばないので、自在に装えそうです。
※こちらの商品には、帯やその他の小物等は含まれません
盛夏向けの着物ですが、最近は気温の高い季節が長いので、おおよそ25度より暑くなれば普段着としていつでもOK。お尻の部分に共布の居敷あてはつきますが、強い日差しの屋外では足元の透けが気になる場合がありますので、中には一枚すっぽりと襦袢を着るか、裾除けや浴衣スリップ、ステテコなどをインナーとしてお使いいただくことをおすすめします。
お洗濯は、洗濯機の弱水流(おしゃれ着モード、ドライモードなど)で単品洗いか、手洗い推奨です。緩い脱水で、形を整えたら竿に通して陰干しします。アイロンは、気になるしわがあればかけてもよいのですが、ギュッと重さをかけながらかけるとせっかくのシボがなくなってしまうので、重さをかけずに滑らせるようにかけるのがおすすめ。シボを活かすためには、脱水で強いしわがつかないよう弱めに水を切り、アイロンをかけなくてもいいように形を整えて干し、乾いたらきれいに畳んでおくと次に着る時にも気持ちよく着られます。
生地からS、М、L、その他の寸法のセパレート着物にお仕立てします。裄、スカート丈はご指定いただけるセミオーダー。ご不明な場合は、備考欄にてご相談ください。いずれの場合も、納期は2週間〜1カ月程度です。
反物のままでもご用意いたします。オプションにてお選びください。
また長着、男性ものへのお仕立ては、別途ご相談ください。