雨が降っても、汗をかいても!自分で洗える木綿の着物がおすすめです

はじめてさんのフルセット 阿波しじら コザクラ×草木染半幅帯 水色マルチ

45,100円(税込)

DETAIL

自分で簡単に着物が着られるなら、着物を着てみたい。着物も、毎日のファッションの一アイテムとして楽しみたい。そんな方向けの、カジュアルなフルセットです。

木綿は、着物の格の中ではもっともカジュアル。こちらのフルセットは、Tシャツやデニムでお出かけできる場所向けのコーディネートで、逆にスーツやドレスの方がいい場所にはふさわしくありません。とはいえ、お出かけ着と普段着と、どちらの出番が多いの?といえば、圧倒的に普段着ではないでしょうか。

乾いた緑系の縞で、赤いラインがアクセントになっている阿波しじらの着物に、手紡ぎ手織り草木染の普通の半幅帯(=作り帯ではない)のセット。カットソーを使わずに、着物1枚と半幅帯で浴衣としても。

<セット内容>

・セパレート着物 阿波しじらコザクラ
しじら織は、経糸の張力差によって独特の凹凸を出す織物。
立体的な織で、肌に貼りつきにくい、夏物木綿です。

渋い黄緑系の地に、カーキ、赤などのラインが入った縞の着物。
木綿なので気候に合えばいつでも着られますが、5月〜9月の終わりまでが最適、最近は夏が長いのと、暖色系なので10月にも出番があるかもしれません。襦袢なしで浴衣としても着られる素材です。スカートには共布の居敷当てがつきます。サイズは裄68のMサイズ、身長160前後、お洋服で9~11号の方にちょうどよい寸法です。

ふつうの半幅帯水色マルチ
ラオスで作られている手紡ぎ手織り草木染めの生地を使用。薄い水色、レンガ色、グレー、生成りのブロックストライプ。優しく爽やかなカラーです。染料は藍とソメモノイモ。
芯は、三河芯がしっかりと手縫いでくけつけてあります。ねじったり、縛ったりしても、そう簡単にはへたりません。裏地は生成りの木綿100%です。
くるくる巻いて結べば何となく形になるのも半幅帯のよいところ。枕も帯締めも不要な半幅帯は、慣れればカジュアル着物の強い味方です。

半襟カットソーシリーズ
五分袖、七分袖、前開き、夏用からお選びいただけますが、しじら織りの季節としてはカットソーも夏用がおすすめです。
サイズは胸囲が約80センチ、平置きで肩幅が47センチですが、ストレッチ素材なのでフリーサイズです。9〜11号の方は特にちょうど良く、7号、13号の方にもお召いただけるサイズです。
着替えやお好みの半襟を縫い付ける際は前あきが便利ですが、お胸の厚い方やサイズオーバーがご心配の方は七分をお選びいただくと快適にお召しいただけます。



・帯板、衿芯
美しい着付けのために必要な帯板と、カットソーの衿部分に差し込んで使うプラ芯です。


・小梅店主による30分ご相談サービス
スカイプなどビデオ通話で着方のコツなどのご相談を承ります。商品到着後、ご希望の日時をお知らせください。

帯を別のものに変更することが可能です。その際、現在の帯単品販売価格にて差額を調整いたします。メールにてご相談くださいませ。