DETAIL
着付けの知識がなくても、巻きスカートをはいて、ジャケットを羽織る感覚で、誰でも簡単に、早く、きれいに着ることができる、帯をつけて着るタイプのセパレート着物です。
徳島県の阿波しじら、綿100%です。
しじら織は、経糸の張力差によって独特の凹凸を出す織物。
立体的な織で、肌に貼りつかないことから、盛夏もOKの織物です。
黒に近い、濃紺とグレーのツートンカラー、さらに横段で濃淡があり、うっすら赤いラインが入っているという陰影のある生地です。もともとあったネイビー&グレーにひとひねり加わった、シンプルなのに凝った柄となっています。目立ちはしないのですが、やはり赤いラインがポイント。小物のどこかに小さく赤を繰り返すとお洒落になりそう。草履のつぼや、ネイルでもいいかもしれません。
体の脇に濃い色が来るように配色した細見え仕立て。
木綿なので気候に合えばいつでも着られますが、多少透け感もあるのでやはり5月〜9月の終わりまでが最適。襦袢なしで浴衣としても着られる素材です。スカートには共布の居敷当てがつきます。
サイズは裄が約68センチ、おおよそ身長150〜165センチ前後の方でお洋服ですと7〜11号の方に適したM寸のセパレート仕立て上がり。
手洗いか、ネット使用弱水流で、自宅でお洗濯可能です。きつい脱水を避け、形を整えて陰干しすればアイロンも不要。汗をかく季節にどんどん着ていただきたい着物です。
着用適温は気温20〜30度を想定しています。
実際の生地をご覧になりたい方は、小さいですが無料で生地サンプルをお送りしております。下記の「この商品について問い合わせる」のリンクから、お送り先ご住所をお知らせくださいませ。