着付けの知識がなくても、巻きスカートをはいて、ジャケットを羽織る感覚で、誰でも簡単に、早く、きれいに着ることができる二部式(セパレート)着物です。
淡いアプリコットカラーで、大小あられに染めました。遠目には無地に見える江戸小紋は、小紋でも色無地の扱いです。
袖口と袂を比翼仕立てにしたので、襦袢を着なくても着ているように見える仕様。薄い黄色の比翼がついています。
かぶって着るだけの半襦袢、半襟カットソー、
袖のない半じゅばんや美容衿の上にこれ1枚でOKです。
小梅の商品では唯一の袷仕立て。裏は表地のもう一段薄い色がついています。おめでたい帯をつけて晴れの席に、染帯やカジュアルな帯をつけて普段のお出かけに、と1枚あるといろいろな場面で役立ちます。無地感覚なので、柄いっぱいの帯や小紋柄の羽織などと合わせるとコーディネートの幅も広がりますね。
※商品に帯やその他小物は含まれません。
袷なので、季節は10〜5月。卒入学や、七五三等、行事の季節にお使いいただけます。
素材は東レシルジェリーという高級ポリエステル100%、お茶のお稽古や、茶事の水屋仕事でも安心です。
またせっかくの○○式が雨でも、着物の予定を変更せずにすみますし、お子様の準備に追われる朝でも、洋服感覚でパッと着替えられるセパレート着物は最強のお助けアイテムです。小さなお子様が汚れたおててで裾や袖をつかんでも、抱っこして靴が着物にあたっても、いつものように洗濯機で洗えるので安心です!
サイズは、
裄64、身長〜155センチ程度、お洋服で5〜9号の方向けのSサイズ、
裄69、身長〜165センチ程度、お洋服で7〜13号の方向けのMサイズ、
裄70、身長165〜170センチ程度、お洋服で11〜15号の方向けのLサイズ
がございます。
実際に生地をご覧になりたい方は、小さいですが生地サンプルを無料でお送りしています。トップページ上部のContactか
こちらから、ご希望の生地の商品名、お送り先等をお知らせください。